2011.11.30
雪上ゴロスリ
今朝は朝から雪。
ココさん、一歩外に出て雪景色を見るとテンション上がったようで、
リードにじゃれついたり飛びついてきて、とっても散歩どころではありませんでした。
なので、急遽予定変更して、裏のココりん原っぱで放牧へ。
ボール遊びよりも、ゴロスリ命♪の様子を見てやってください。
(音声無しですので、安心してご覧いただけます。)
雪の中でゴロスリを楽しむゴールデン
座り込んで帰宅拒否中の困ったココ嬢。

しばらく寒波が居座りそうです。
ココは雪遊びできて、ウハウハかな。
↓ 前の記事、お返事できています。
遅くなってごめんなさい。
ココさん、一歩外に出て雪景色を見るとテンション上がったようで、
リードにじゃれついたり飛びついてきて、とっても散歩どころではありませんでした。
なので、急遽予定変更して、裏のココりん原っぱで放牧へ。
ボール遊びよりも、ゴロスリ命♪の様子を見てやってください。
(音声無しですので、安心してご覧いただけます。)
雪の中でゴロスリを楽しむゴールデン
座り込んで帰宅拒否中の困ったココ嬢。

しばらく寒波が居座りそうです。
ココは雪遊びできて、ウハウハかな。
↓ 前の記事、お返事できています。
遅くなってごめんなさい。
スポンサーサイト
2011.11.28
ブラックアイスバーン
今朝の散歩の様子です。
朝日に照らされて、足長蜘蛛みたいなワンコが写ってますね(笑)。
道路の様子をちょっと見てくださいな。
黒っぽくて、少し濡れているように見えるでしょう?
これが恐怖のブラックアイスバーン路面。
実はつるつるに凍っていてスリップします(汗)。
ココさん、道を渡りきる少し前に、ズズッと滑ってました。
ココも冬のスパイクに履き替えないとね(笑)。

草も遠くに見える畑も霜で真っ白になっていました。
ココと一緒にしばれた朝の空気をお楽しみください。
ゴールデンと歩こう!しばれた朝
朝日に照らされて、足長蜘蛛みたいなワンコが写ってますね(笑)。
道路の様子をちょっと見てくださいな。
黒っぽくて、少し濡れているように見えるでしょう?
これが恐怖のブラックアイスバーン路面。
実はつるつるに凍っていてスリップします(汗)。
ココさん、道を渡りきる少し前に、ズズッと滑ってました。
ココも冬のスパイクに履き替えないとね(笑)。

草も遠くに見える畑も霜で真っ白になっていました。
ココと一緒にしばれた朝の空気をお楽しみください。
ゴールデンと歩こう!しばれた朝
2011.11.24
公園リベンジ
昨夜は一晩中、ものすごい暴風雨、おまけに雷もなって、PCに落ちたら怖いので
更新を諦めてさっさとコンセントを抜いてやすみました。
夜中、目がさめたら稲光でピカピカしてましたね。
今朝はどんよりしていますが雨もあがって、わりと温かい朝になりました。
お休みの昨日は久しぶりにほっとできた温かい日でした。
お昼で気温6度、風がないと本当に体感温度が違いますね。

なので、しばらくぶりに車でおでかけ。
頑張れば歩いてこれるけど、今日は車で.10分でビューンと到着。

前に家族連れがいて遊具で遊べなかった公園へリベンジです。

さすがに11月も半ばすぎると誰もいませんでした。
さぁ、遊ぶよ~。

吊り橋チャレンジ、これは哲学さんも苦手でした(笑)。


丸太の階段は、ちゃちゃっと登れました。

登れたよ~♪
その奥のネットは、さすがに無理でしたが(笑)。



こんなところでも枝が大好き(笑)。

久しぶりのおでかけ、楽しかったかな?

更新を諦めてさっさとコンセントを抜いてやすみました。
夜中、目がさめたら稲光でピカピカしてましたね。
今朝はどんよりしていますが雨もあがって、わりと温かい朝になりました。
お休みの昨日は久しぶりにほっとできた温かい日でした。
お昼で気温6度、風がないと本当に体感温度が違いますね。

なので、しばらくぶりに車でおでかけ。
頑張れば歩いてこれるけど、今日は車で.10分でビューンと到着。

前に家族連れがいて遊具で遊べなかった公園へリベンジです。

さすがに11月も半ばすぎると誰もいませんでした。
さぁ、遊ぶよ~。

吊り橋チャレンジ、これは哲学さんも苦手でした(笑)。


丸太の階段は、ちゃちゃっと登れました。

登れたよ~♪
その奥のネットは、さすがに無理でしたが(笑)。



こんなところでも枝が大好き(笑)。

久しぶりのおでかけ、楽しかったかな?

2011.11.20
雪さん、さようなら
おはようございま~す♪
わー、ごめんなさい。これは今朝の写真じゃないんですよ。
18日・雪の翌日の朝です。

誰かの足跡を探索したり、ダッシュしたりと、雪を満喫していたココさん。


が、さすがにまだ11月。根雪になるには早いので、もう下の地面が見えてます。
わー、ホリホリやめて~!!

鼻と口が泥んこ(汗)。手足も泥んこで洗うの大変でした。

そして、昨日は雨降りの朝でした。

原っぱの雪もキレイになくなっちゃいました。

雪さん、さようなら。残っていた雪と記念の2ショット(笑)。

昨日は久しぶりに二桁の気温、日中は風があってそんなに温かく感じなかったけど、
夜の散歩は帽子も手袋も外しても全然寒くなかったです。

今日20日(日)、ココりん地方は曇りのち雨の予報。
どんな一日になるかな。
以上、予約投稿のかかおでした。
今日は、勝手ながらコメント欄閉じてます。さらっと読み逃げしちゃってくださいね。
わー、ごめんなさい。これは今朝の写真じゃないんですよ。
18日・雪の翌日の朝です。

誰かの足跡を探索したり、ダッシュしたりと、雪を満喫していたココさん。


が、さすがにまだ11月。根雪になるには早いので、もう下の地面が見えてます。
わー、ホリホリやめて~!!

鼻と口が泥んこ(汗)。手足も泥んこで洗うの大変でした。

そして、昨日は雨降りの朝でした。

原っぱの雪もキレイになくなっちゃいました。

雪さん、さようなら。残っていた雪と記念の2ショット(笑)。

昨日は久しぶりに二桁の気温、日中は風があってそんなに温かく感じなかったけど、
夜の散歩は帽子も手袋も外しても全然寒くなかったです。

今日20日(日)、ココりん地方は曇りのち雨の予報。
どんな一日になるかな。
以上、予約投稿のかかおでした。
今日は、勝手ながらコメント欄閉じてます。さらっと読み逃げしちゃってくださいね。
2011.11.17
雪の朝
今年は一昨日の15日に初雪が降りました。さらっと消えてしまったのですが、
今朝は起きたら、外は真っ白。
ようやく降ったかという感じです。

頑張って咲いていた小菊たちもすっかり雪の下。


今朝の雪はベタ雪だったんですが、この花の上、よく見ると雪の結晶が見えます。
zoom itというサイトで加工したものです。
+を押すと拡大画面になりますよ。
http://zoom.it/ILLq
こちらは裏の畑のココりん原っぱから見た風景。

久々の雪に大はしゃぎでした。






明日は雨の予報だから、もう全部消えちゃうかな?
今朝は起きたら、外は真っ白。
ようやく降ったかという感じです。

頑張って咲いていた小菊たちもすっかり雪の下。


今朝の雪はベタ雪だったんですが、この花の上、よく見ると雪の結晶が見えます。
zoom itというサイトで加工したものです。
+を押すと拡大画面になりますよ。
http://zoom.it/ILLq
こちらは裏の畑のココりん原っぱから見た風景。

久々の雪に大はしゃぎでした。






明日は雨の予報だから、もう全部消えちゃうかな?
2011.11.09
霜の朝
2011.11.08
お砂糖になります。
何やら嬉しそうに大きな機械を見ているココさん。

後ろに大きな円盤みたいのが付いてます。何をする機械かな?

お向かいの畑でビートを収穫していたので、2階の窓から眺めていました。
ビートはてん菜・砂糖大根とも呼ばれ、砂糖の原料になります。
収穫されたビートは大きな山に積み上げられてました。
ビートの収穫風景

ココも一緒に作業を眺めてましたが、最後の方、機械が近づいて、
ガガーっと中身をあける時ワンワン吠えてました。
弱い犬はよく吠えるってヤツです(笑)。

後ろに大きな円盤みたいのが付いてます。何をする機械かな?

お向かいの畑でビートを収穫していたので、2階の窓から眺めていました。
ビートはてん菜・砂糖大根とも呼ばれ、砂糖の原料になります。
収穫されたビートは大きな山に積み上げられてました。
ビートの収穫風景

ココも一緒に作業を眺めてましたが、最後の方、機械が近づいて、
ガガーっと中身をあける時ワンワン吠えてました。
弱い犬はよく吠えるってヤツです(笑)。
2011.11.03
カサカサ落葉の公園で
11月になりましたが、ポカポカと温かい小春日和が続いています。
日中は猫のはなざわも外で日向ぼっこをしてました。
写真は昨日の朝の散歩の様子です。
落葉が敷きつめられた公園で、保護色になってるココ、わかりますか?
なんかキタキツネみたいですね(笑)。
落葉の種類もさまざま。
カサカサと落葉を踏みしめて遊ぶココの様子です。
一瞬だけノーリードでした。
カサカサ落葉の公園のゴールデン
カサカサ落葉にココさん大喜び。
公園管理の人、お掃除大変だろうなぁ。
| HOME |